PROGRAM 就労継続支援B型サービスの特徴
定員 | 14名 |
開所日 | 月曜日~金曜日 |
開所時間 | 10:00~15:00 (訓練内容によって時間の変動あり) |
休日 | 土・日・祝日・年末年始 ※場合によっては土曜日開所あり |

PCを使った実際のお仕事なので、
より実践的なスキルが身につきます
個々の適正や能力に合わせたお仕事内容となるよう、リネオス博多では、事前の調整を行った上で、お仕事を行いますので心配は要りません。まずは働くことで生活のリズムを作りながらスキルアップを目指していきましょう。また、連携企業から頂いた実際のお仕事が作業となるので、働くイメージをつかみ易く、就労へのステップアップに最適です。時給制なのでやる気にも繋がります。


基本、個別作業ですが、実際のお仕事をイメージした共同作業などもあります
連携企業から頂いた実際のお仕事が作業となるので、働くイメージをつかみ易く、就労へのステップアップに最適です。時給制なのでやる気にも繋がります。



Gmailや、GoogleDriveで実際のお仕事のようなイメージにて、
スタッフとコミュニケーションを取りながら、作業を進めることができます。

一般就労を目指してステップアップする訓練も準備しています
就労移行を併設しているため、体調面や本人の希望があれば一般企業の就職を目指してチャレンジできる環境が整っています。

01
STEP 01 お問合せ
スタッフが丁寧に説明いたしますので、お電話か こちら にてお問合せください。
障がい者手帳をおもちっでない方も、自治体の判断によりご利用いただける場合がございます。
02
STEP 02 見学
「リネオス博多」の事業所をご見学いただけます。施設見学をしていただき、事業所の雰囲気を感じていただきます。
カリキュラムや支援内容、疑問に思ったことなどにもお答えいたします。
03
STEP 03 無料体験・個別相談
実際のカリキュラム等を体験して、利用後のイメージをつかんでください。
「リネオス博多」は福祉サービス事業所のため、ご利用には各自治体で手続きが必要となってきます。スタッフがサポートすることも可能ですので、ご安心してお問合せください。
04
STEP 04 受給者証申請
「継続支援B型」は障がい福祉サービスの一つです。ご利用にはお住いの自治体の担当部署へ受給者証を申請する必要があります。
※受給者証の発行や利用までのお手続きにはとても時間がかかるため、早め早めのご準備をお勧めします。まずは電話かメールにてお問合せください。
05
STEP 05 サービス利用手続き
障がい福祉サービス受給者証が発行されたら、この受給者証を事業所に持参し利用契約を結べば、通所開始となります。
06
STEP 06 利用開始
いよいよ利用開始となります。希望する職種も、就職までの道のりも人それぞれです。「リネオス博多」のスタッフ以外にも様々な支援機関の方があなたの就職をサポートします。不安なことはスタッフがサポートするのでなんでも相談してください。