障害と仕事⑦「障害者雇用ってどんなものがあるの?」

こんにちは。
今回はハローワークで障害者求人をみているけどこれってどういう意味なのかな?という障害者求人で出ているいくつかの求人について説明をしてみたいと思います。

まずはハローワークに出ている求人をチェックするのはどうしたらよいか?ご存じですか?
ハローワークにいく、もしくはハローワークインターネットサービスにてチェックすることができます。

実際に求人を見てみてください。
いろいろな求人がありますね。そのなかに「就労継続支援A型」と記載されているものもあるかもしれません。

「就労継続支援A型」と記載がある求人は、障害者総合支援法に基づく就労系福祉サービスの一つで企業等への就労を希望しているけれど、一般企業への就労が困難な障害のある方を対象に、職場体験等の機会や、就労に必要な訓練の提供、求職活動に関する支援、就職後における職場定着のために必要な相談等の支援を行う福祉事業です。
福祉事業所であるため、「障害サービス受給者証」を申請してからの利用になることもあります。

福祉なら行きたい人はだれでも行けるかな?と思う方もいるかもしれません。
しかし就労継続支援A型は雇用契約を結び、最低賃金の保障、社会保険の加入義務もありますので会社側が決めている時間数や作業内容ができなければ面接後に不採用になることもあります。
一般の企業に比べ、短時間だったり支援員がいることで安心して仕事ができる側面もありますが、人によっては利用料が発生することもあるので事前にしっかりと確認をしておきましょう。

それ以外の(障)がついている求人は一般企業で仕事をする形での障害者求人になります。
求人によって仕事内容、勤務時間などいろいろと違いがあります。仕事内容だけでなく、会社ごとに違ったりする部分もありますので気になる方は事前にハローワーク経由で問い合わせをしたり、事前見学などを通して疑問なく進めていけるよう準備をしていきましょう。

今回はハローワークの求人の中にある「就労継続支援A型」とそれ以外の求人についてお届けしました。

安心して働くためにはきちんと準備ができているかどうかが大きな分かれ目になります。
下準備、確認をしっかりと行ったうえで就職活動を行っていきましょう!

就労移行では一人では難しい、不安という方に寄り添った支援で就職活動をサポートしています。
興味がある人はぜひお問合せください!